ニュース / ブログ

2013.10.10

無垢材特集 Vol.5 ~集成材の用途

こんにちは~!!

 

10月に入りましたが、季節はずれの猛暑日が続いていますね。

 

今回は集成材の用途のついて説明したいと思います。

 

造作用集成材とは

ひき板を素地のまま集成粘着し、素地の持つ美観をそのまま「あらわし」にしたもの

また、表面にみぞ切りなどの加工を施したもので、主として構造物等をの内部造作

に用いられています。

 

製品例

・階段材、壁面材、カウンター材、床材、フリー板材

・豊富な品種と色柄を用意し、特殊なサイズ、形状にも対応

・住宅の造作用、家具用など幅広い用途に用いられます。

 

構造用集成材とは

所要の耐力を目的として等級区分したひき板(ラミナ)を

集成接着したものであって、所要の耐力に応じた断面の

大きさと安定した強度性能を持ち、大スパンの建築物の建設

も可能です。

寸法、断面積によって大断面、中断面、小断面に分類されています。

木質構造の耐力部材として柱、梁、桁などにしようされます。

 

製品例

・中断面、小断面集成材は、主に木造住宅の柱、梁、桁など

構造物の耐力部材として幅広く使用されています。

・大断面図集成材は、体育館、学校集会施設、事務所

等の大型木造施設など、優れた強度性能、耐火性能

耐久性能を求められる建物に欠かせない材料です。

 

集成材はさまざまな用途によって、使い分けることができる

材料だという事が、よくわかりますね。

 

以上小寺がお伝えしました!!

 

 

 

一覧に戻る

PAGE TOP